ピコレーザー後のアフターケア
ピコレーザー(エンライトンⅢ)照射した後、どのようなケアをしたらよいかまとめました。
- 照射直後
- 当日夜
- 1日目:水ぶくれができなければ何もしなくてよい
- 水ぶくれの対処法
- かさぶたにしてインクをとるのではない。自然に吸収されていく。
- 1週間後
- 2週間後 かゆみ止め、TAクリーム
- お問い合わせ
照射直後
スタッフが炎症を抑えるクリームを塗りガーゼを貼ります。テープかぶれしやすい方はお申し出ください。対応致します。ガーゼ・軟膏・テープ・かゆみ止めのホームケアセットをお渡し致します。
当日夜
ピコレーザー照射当日夜からシャワーを浴びれます。浴槽にはいるのは控えましょう。患部をゴシゴシこすらないでください。ボディーソープやシャンプーリンスがついても問題ありません。入浴の際はスタッフが貼ったガーゼはとりましょう。シャワー後は、水ぶくれができなければ、軟膏やガーゼをする必要がありません。当日は心配だと思いますので、念のため塗ったり貼ったりしても問題ありません。
1日目:水ぶくれができなければ何もしなくてよい
朝起きて患部に水膨れができていなれば軟膏やガーゼを貼る必要はありません。もちろん念のために貼っていても問題ありません。もし水膨れができたら軟膏を塗ってガーゼをあてましょう。
水ぶくれの対処法
時々水ぶくれができることがあります。一過性の反応です。1週間程度でお肌は綺麗に戻るので安心して下さい。水ぶくれはできるだけつぶさないようにしましょう。それでもつぶれてしまうことはあると思います。その時、フニャフニャになった皮膚を無理やりとらないようにしましょう。皮膚は天然のばんそうこうになります。そのまま張り付いてカピカピに乾き、1週間程度で剥がれ落ち、剥がれるころには綺麗なお肌ができてきます。
かさぶたにしてインクをとるのではない。自然に吸収されていく。
ピコレーザーでは、従来のQスイッチレーザーのようなかさぶたを作ってかさぶたが取れたら綺麗になる、という経過ではありません。毎回毎回激しいかさぶたを作る消し方はお肌にも負担がかかりません。エンライトンⅢはむしろかさぶたを作ることは少なく、1か月程度かけてじわじわ薄くなっていく経過になります。細胞が奥から徐々に吸収していくのです。
1週間後
もし水膨れができた場合、だいたい1週間程度で治ります。遅くとも2週間後には治ります。
2週間後 かゆみ止め、TAクリーム
ひとによってはレーザー照射部位がかゆくなることがあります。かゆみがあるときはかきむしらないように処方致しますかゆみ止めを塗りましょう。レーザーをあてた部位にかゆみ止めを塗って構いません。
色素沈着予防・改善のために当院オリジナルTAクリームを塗りましょう。TAとはトラネキサム酸のことです。しみ・くすみ治療で使っていますがタトゥー除去後のお肌を更に綺麗にして目立たなくさせてくれます。効能・購入方法をまとめています↓
ご自宅でのアフターケアもタトゥーを綺麗に消す重要なポイントです。
ご不明な点がございましたら遠慮なくご質問ください。
お問い合わせ
ルーチェ東京美容クリニックではカウンセリング料、診察料、再診料などは頂いておりません。お話だけならお金はかかりません。後日検討して治療を始める事もできます。
無料カウンセリングはこちらからどうぞ↓
お問い合わせはこちらからどうぞ↓
フリーダイヤルはこちらです↓